2014年05月28日
2014年02月18日
2014年02月11日
出撃予定
2014年02月10日
今月の買い物


The Elder Scrolls Online、公式のトレーラー見ても分かるよう、
SKYRIMベースじゃなくてOBLIVION。
たしかに、話的にも王道だと思うし分かり易い。
ガチネトゲなら、そっちの方がしっくりくる。
2月になってからの買い物、
大物はなく、小物ばかりw
大物予定は、来月再販予定のHK MP7のマルイの電動狙いです。
昨日のフォートレスで大きさも確認したので、
あとは「ちゃんと」再販されるのを待つのみですw
今回、この記事でもアドバイスを頂いた様に、
顔装備メインです。
こう購入していくと、最終的にAK構えたゲリラになってそうな気も・・・w
M9A1、今なら普通にノマグ買えますねw
待たせすぎッ!ですけどねw
あとは、再来週の100連マガジンか・・・
もう、Amazonで購入でいい気がしますw
ついでに、今回買えなかったバックパックも購入しよう、ついでにw
Posted by ジョージ・チョーカス at
00:48
│Comments(2)
│エアガン│ゲーム│サバゲー│装備│軍装│お姉チャンバラ Z ~カグラ~ With NoNoNo !│OBLIVION│The Elder Scrolls Online
2014年02月09日
せわしない週末
SKYRIMのMODもちょくちょく増えてきた、これもThe Elder Scrolls Onlineのお陰でしょう。
昨日は、あんな天気で出勤したくなかったものの、
まぁ、休日出勤し業務を遂行し、
その後、シンシアとあって、本日フォートレスに行くことに。
で、行ってはみたものの、
私はLAYLAX・GHOSTGEAR(ゴーストギア): 3デイ アサルト バックパックのMCを所望していたが売り切れ、
シンシアの方は、スナイパーライフルを所望していたが
あまりの長さと重さに断念w
慎重・思慮深いシンシアには珍しく即決の選択でしたww
初心者だから、いや、初心者だからこそ、
エアコキのカッコよさ、浪漫に惹かれるものなのか?w
昨日は、あんな天気で出勤したくなかったものの、
まぁ、休日出勤し業務を遂行し、
その後、シンシアとあって、本日フォートレスに行くことに。
で、行ってはみたものの、
私はLAYLAX・GHOSTGEAR(ゴーストギア): 3デイ アサルト バックパックのMCを所望していたが売り切れ、
シンシアの方は、スナイパーライフルを所望していたが
あまりの長さと重さに断念w
慎重・思慮深いシンシアには珍しく即決の選択でしたww
初心者だから、いや、初心者だからこそ、
エアコキのカッコよさ、浪漫に惹かれるものなのか?w
2014年02月03日
2014年02月02日
ありがとうございますッm(_ _)m

そういいつつ、銃口を向けるのはいかがなものかとw
アクセス数1万突破、ありがとうございますッm(_ _)m
そして、スカイリムの装備MOD紹介ですw
MOD名は、JackGa's Armor Shop 1.5 (JackGa's Pub DLC)
まず、必須MOD、JackGa's Pub 3.0を導入後、JackGa's Armor Shop 1.5 (JackGa's Pub DLC)を、サブスクライブしてください。
しかし、肩にR.P.D.のエンブレム、背中にRPDのロゴってことは、
バイオハザードMODってことですかね?
2014年02月01日
行って来ましたッ!?

結局、先月は一度しかサバゲーできなかったので、
・・・といいつつも今日はシューティングレンジですw
1時間遅刻した挙句、MP5A5の試射やる前に2時間経ってしまったので
1時間延長の計3時間、何千発撃ったんだろう?w

G3SASカスタムです。HCじゃないスタンダード。
構えやすいですけど、重いです、私的に。
バッテリーセットがめんどくさいと思ってましたが
今日で評価が変わりました。
見た目・実射性能は申し分なし。
欠点は、重さと架空銃なところですか・・・。

USPカスタム、電ハンです。
まぁ、M9A1もそうでしたが、
軽く、反動もなく、音が
「ぎゅぅ、ぽん」・・・まぁ、仕方がないw
M9A1の方が、後発だけあって実射性能は高い気がしますが、
オプションの充実・手に入れ易さはこちらに軍配が上がるかと。
100連マグがあれば、ほぼ問題無しのサイドウェポンですね。

M9A1、電ハンです。
オプション未発売や購入難易度が高いのが考え物ですが、
その実射性能は後発だけあって文句ありません。
・・・が、早くオプション販売&入手しやすく・・・
お願いしますm(_ _)m

P90TR、だからHCじゃなくスタンダードです。
今日は給弾不良もなく、絶好調でした。
構えが小さくなりますが、とっても扱い易い銃だと思います。
軽く、バッテリー交換がし易いですし。
反動は少しあるかもですが、気になるレベルではないでしょう。

M4A1SOCOM、次世代。
持ってるエアガンの中で一番高く、実射性能も最強でしょう。
ただ、私が扱うには重過ぎる上、売りのリコイルが
満足だったり、邪魔だったり
人や状況によりけりでしょう。
買った動機は、IOTVに合うかなぁと思ってw

MP5A5、HCです。
素晴らしい軽さ。
軽いのですが・・・
多弾マグがすぐゼンマイ切れる・・・
あと、初期?にリリースされたからか、
ホップの調整が向き出し、バッテリーが持ってる中で
一番入れにくい。
連射能力、実射性能は問題なし。
まぁ、バッテリーは何度も入れ替えないので、
多弾じゃなくノマグを大量購入して対処するくらいですねw


P228、エアコキです。
今日その場で買いましたw
今月のエアコキ戦に向けて・・・といいつつ、
ネタになりそうですがw
が、実射性能、飛距離とか素敵ですねw
めんどくさいですけどw
エコですけど、ゲームには向きませんねぇw
射撃練習にはいいですが。
当たると素直に嬉しいですw


今日は、IOTVとチェストリグを持っていきましたが
結局装備しませんでしたw
2014年01月22日
供養

すでに、手元にない装備の「供養」ということで記事にしましたw
もう、このヘルメットとベストは手元にございませんw
しかも、実戦投入もせず、ヤフオク処分です、兄弟がw

まず、18禁エアコキのベレッタです。
あの、水鉄砲UZIの後、コスプレ小道具として購入しました。
これも実戦投入していません。
そもそも、この時、サバゲーするつもりはありませんでしたから^^;

18禁エアコキのUSP、ハンクコス用に購入しました。
・・・だって、VP70、高いじゃないですかぁ・・・

またベレッタ?と言われそうですが、
10禁電動ブローバックです。
小道具、とくに動画なんかですと
十分ですから。
まだ、このころもサバゲーする予定はありませんでしたよw

18禁エアコキショットガン、名前は忘れましたw
Amazonレビューが異常な高評価ですが、
当然、実戦投入してないので、よく分かりませんw

10禁電動ブローバックのHK P30。

これまた、コンセプト不明装備ですが、
このベストも、もうありませんw
ハンク装備のプロトタイプ用に購入しましたが・・・

10禁電動ブローバックのグロック18C。
初のハンドガン戦で実戦投入しましたが・・・
10禁は信用できないというポリシーにキッカケとなりましたw
手元にまだある、ステアTMPとDEも一回の試射で
結構調子悪くなりましたし・・・
まだまだ、手元にない装備はあったのですが、
写真を撮る前に処分してしまいましたw
2014年01月14日
秘密兵器

先週土曜日に、ハイキャパのノマグやパッチと一緒に購入したものです。
デフォルトのノマグも、このタイプなのが・・・
400発撃てるのはありがたいですが、
もう少し、形状はなんとかならなかったのか?^^;

で、イメージ通りのノーマルマガジンを購入w
そして、とっても短いマガジンも売ってましたが、
すぐ弾切れを起こしそうですw
で、購入してしまいましたw
先月、P90購入時も同時に購入しようかと悩んでましたが、
結局先月は止めました。
しかし、今月は我慢できなかったというw

・・・こうして見ると、
購入して良かったと思いますw
長物で一番軽量で取り回しがよさそうですが
実戦投入してみないとなんとも言えませんね
日曜日のサバゲーにも持っては行きましたが、
P90とM9A1で給弾不良やジャムってましたが、
思いのほか、スコアは良かったため、
結局使いませんでしたw