2014年01月30日
出てくると嬉しくなる

街、
まさかのTZR250Rが出てくるとは・・・
分かってるねぇ、チュンソフトw
この記事へのコメント
こんばんは(^ω^)
TZRは峠の走り屋が全盛の頃のバイクでしたよね?
たしか後輩が乗っていたような。
僕は速い乗り物は苦手なんですけどねヽ(´ー`)ノ
TZRは峠の走り屋が全盛の頃のバイクでしたよね?
たしか後輩が乗っていたような。
僕は速い乗り物は苦手なんですけどねヽ(´ー`)ノ
Posted by ヒカル
at 2014年01月30日 03:21

こんにちは、 ヒカルさん(`・ω・´)
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうです、そうです(´∀`)
ホンダが勝った、
ヤマハとホンダの戦争の頃の
バイクですね(´∀`)
ホンダはNSRでしたね
あ、私のバイクは遅いですよw (´∀`)
自動車学校でも一本橋?が一番得意でしたからw
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうです、そうです(´∀`)
ホンダが勝った、
ヤマハとホンダの戦争の頃の
バイクですね(´∀`)
ホンダはNSRでしたね
あ、私のバイクは遅いですよw (´∀`)
自動車学校でも一本橋?が一番得意でしたからw
Posted by ジョージ
at 2014年01月30日 12:26

僕も一本橋は得意でした(笑)
しかも大型なんて形式上の免許だから教習が楽しくて仕方なかったですよ(・∀・)
卒業の日なんて嬉しいやら寂しいやら複雑だったなぁ…
しかも大型なんて形式上の免許だから教習が楽しくて仕方なかったですよ(・∀・)
卒業の日なんて嬉しいやら寂しいやら複雑だったなぁ…
Posted by ヒカル
at 2014年01月31日 03:42

こんにちは、 ヒカルさん(`・ω・´)
コメントありがとうございますm(_ _)m
たしかに、中免に比べれば、
大型の教習は楽でもあり、
楽しかったです(´∀`)
それでも、結構時間はかかってしまいましたがw
中免・大型合わせて10ヶ月程度かかってしまいましたよw
コメントありがとうございますm(_ _)m
たしかに、中免に比べれば、
大型の教習は楽でもあり、
楽しかったです(´∀`)
それでも、結構時間はかかってしまいましたがw
中免・大型合わせて10ヶ月程度かかってしまいましたよw
Posted by ジョージ
at 2014年01月31日 12:25
