2014年05月04日
実写版

これも先月見に行きましたが、
ファンからも期待外れですし、
ロボット好きや、究極超人あ〜るみたいな
あんな感じはありません。
ロボットが出てこなくても
面白いんじゃないかと期待してましたが・・・。
まぁ、それでも見てみたいなら
レンタルでもDVD購入でもスターチャンネル契約でも
お好きにどうぞw
・・・まぁ、それでも第二章は見に行きますけどねw
それでもダメなら、もう見ませんww
この記事へのコメント
こんばんは。
えっ、期待はずれですか?
えっ、期待はずれですか?
Posted by ヒカル
at 2014年05月04日 00:58

おはようございます、ヒカルさん(`・ω・´)
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
自分は、別にレイバーが出てこない話でも、
第二小隊のメンバーの話の方が好きなくらいなので、別にAV98改が活躍しなくても問題ないのですが・・・。
妙に、初代第二小隊メンバーの名前をパロった名前、まったく同じセリフ、初期OVAと同じオチ、初代(一部)メンバーの末路・・・
せっかく、三代目第二小隊にしたのならば、
メンバーの名前も別物に、セリフもオマージュ程度にして・・・
しかし、自分も思っていた事ですが、
「二足歩行ロボは、現実世界ではお荷物」ってのを、劇中でハッキリ言われると、
悲しいやら、寂しいやらw
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
自分は、別にレイバーが出てこない話でも、
第二小隊のメンバーの話の方が好きなくらいなので、別にAV98改が活躍しなくても問題ないのですが・・・。
妙に、初代第二小隊メンバーの名前をパロった名前、まったく同じセリフ、初期OVAと同じオチ、初代(一部)メンバーの末路・・・
せっかく、三代目第二小隊にしたのならば、
メンバーの名前も別物に、セリフもオマージュ程度にして・・・
しかし、自分も思っていた事ですが、
「二足歩行ロボは、現実世界ではお荷物」ってのを、劇中でハッキリ言われると、
悲しいやら、寂しいやらw
Posted by 一等兵隊長
at 2014年05月04日 09:16

おっはやう('∀`)ノ
レイバーってのが特殊な機関だけのものじゃなくて作業用として一般化してるって世界観が好きだったんだよな。
エイリアン2で出てきた作業用パワードスーツがもっと土木チックになった感じがリアルでさW
そこに押井守の独特な演出あって・・・。
アメコミと違ってアニメの実写ってのは思い入れがある分難しいよな、ルパンもそうだけど。
つか知らない世代が見たら新鮮なのかもね。
レイバーってのが特殊な機関だけのものじゃなくて作業用として一般化してるって世界観が好きだったんだよな。
エイリアン2で出てきた作業用パワードスーツがもっと土木チックになった感じがリアルでさW
そこに押井守の独特な演出あって・・・。
アメコミと違ってアニメの実写ってのは思い入れがある分難しいよな、ルパンもそうだけど。
つか知らない世代が見たら新鮮なのかもね。
Posted by はんく・タナシュン♪
at 2014年05月06日 09:00

こんばんは、 はんく・タナシュン♪さん(`・ω・´)
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
エイリアン2でクイーンと戦った、
パワーローダーもいいですねぇ~
押井守さんは・・・
タチコマ他、多脚戦車とか
そーいうのはいいんですが、
ロボとかは・・・
あ、でも劇場版2は好きですよw
パトレイバー、知らない世代には
あの実写よりもレイバーの出てこないアニメやOVAの話を見てもらいたかったりしますw
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
エイリアン2でクイーンと戦った、
パワーローダーもいいですねぇ~
押井守さんは・・・
タチコマ他、多脚戦車とか
そーいうのはいいんですが、
ロボとかは・・・
あ、でも劇場版2は好きですよw
パトレイバー、知らない世代には
あの実写よりもレイバーの出てこないアニメやOVAの話を見てもらいたかったりしますw
Posted by 一等兵隊長
at 2014年05月10日 02:50
