2014年10月05日
FLYYE製Outer Tactical Vest

コメント欄に記載したネタ、FLYYE製OTVです。
CB、2~3千円アップ+グレネードポーチ、マグポーチ、ユーティリティポーチ、DAPSは無し
と多少割り高にはなりますが、
いままでのトラブルを思えば
安いものですw
そうそう、最近思ったのですが
MCことマルチカムが他の柄と値段が同じものも割高になるものが混在しますが、
割高になるのは、クレイ社?の本物MC生地を使ってるって事で高かったんですね・・・
このタイプのOTVのMC、一万超えるんですが・・・

そもそも、
MCのOTVが欲しい
↓
2着買ったが、2着ともババ(不良品)を引くw
↓
うち、購入先がTANなら品質良いよ、ということで発送、
↓
自分で裁縫して使用、OTVの着心地を気に入る
↓
茶色装備を集め出す
↓
サバゲーでそれなりに使えるよう、グレードアップ(今ココ
てな感じで、初代パチOTVを上の写真くらい盛りましたw
セミ限定フィールドなのでノマグが1+2で1ゲームは十分、
セカンダリの予備マグやBBローダー(アダプタ含む)をユーティティポーチへ。
グレネードポーチは飾りw
無線は実際使えるを入れれますw

NBと比べて、
厚みがありますが、重さはほぼ変わりません。

上がFLYYE製、下がNB
思った以上に形状の違いはあるものの、
流用できるかな?
と思いきや、使用不可^^;
ボタンがはまりませんでしたw

左がFLYYE製、右がNB
大きさも違えば、固定位置も違い
完全に使用不可
あきらめるしかありません。

左がFLYYE製、右がNB
DAPSと違って、動きを阻害しないので
付けてゲームしていますw
いちよう、流用できたので
パーツ取りさせていただきましたw

左がFLYYE製、右がNB
そこまで、シルエットに違いはありませんが、
ネックアーマーの部分、
NBはフェイスガードつけてもネックアーマーに干渉せず
首下もガードできる点は優秀かもしれません。
現在は、NBはパーツ取りして元メンバーへ支給しちゃいましたがw
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)ノ
FLYYEの方が全体の雰囲気が良いのに、ネックアーマーだけが実物と違うのが残念です。
意外でした~(・・?))
FLYYEの方が全体の雰囲気が良いのに、ネックアーマーだけが実物と違うのが残念です。
意外でした~(・・?))
Posted by ヒカル
at 2014年10月05日 19:49

こんばんは、 ヒカルさん(`・ω・´)
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
今調べて見ましたが、
実物、NBの方が形状が近いとは驚きですッ
ということは、首周りが窮屈ということですけど、アーマーさえ外せばゲームに影響は無かったです。
やっぱり、調べてみると面白いものですね
(´∀`)
コメント、ありがとうございますm(_ _)m
今調べて見ましたが、
実物、NBの方が形状が近いとは驚きですッ
ということは、首周りが窮屈ということですけど、アーマーさえ外せばゲームに影響は無かったです。
やっぱり、調べてみると面白いものですね
(´∀`)
Posted by ジョージ・チョーカス
at 2014年10月05日 20:17
